SSブログ
前の5件 | -

マイナ保険証 [診療体制]

マイナ保険証での
資格確認ができない事は
・誤った紐づけ
・誤った負担割合
・マイナ保険証への登録遅延
などが考えられます。


そのために、旧来からの
健康保険証が必要です。

であれば
マイナ保険証など
必要なのでしょうか?








nice!(0) 
共通テーマ:moblog

感染拡大

新型コロナも5類になって
人と人との交流が多くなれば
感染の機会も多くなります。

臨床の現場で見ていても
5類になってからが
もっとも患者の増え方が
多くなってきております。

本日は、
コロナ患者たけでなく
インフルエンザA型の方も
いらっしゃいました。

いろいろ大変ですが、
ウィルスに対しての
防護は宜しくお願いします。
nice!(0) 
共通テーマ:moblog

マスク着用について [お願い]

<お知らせ> 令和5年3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、
着用は個人の判断に委ねることになります。

本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、
個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いします。

<着用が効果的な場面>
〇高齢者など重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、
下記の場面では、マスクの着用を推奨します。
・医療機関を受診する時
・高齢者など重症化リスクの高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設などへ訪問する時
・通勤ラッシュ時など、混雑した電車やバスに乗車する時
感染から自身を守るための対策としてマスクの着用が効果的です。


<症状がある場合など>
症状がある方、新型コロナウイルス感染症の検査で陽性となった方、同居する家族に陽性となった方がいる方は、周囲の方に感染を広げないために、外出を控えてください。
通院などでやむを得えず外出する時には、人混みは避け、マスクの着用をお願いします。

nice!(1) 
共通テーマ:健康

マイナンバーと保険証

マイナンバーカードと保険証の紐付けを考えてみたい。

例えば、糖尿病と高血圧症の管理が必要で
その方が、認知症を合併しているとします。
その上、最近になって圧迫骨折を伴う骨粗鬆症を発症。
ついこの前まで、入院されておりました。

薬は娘さんが、取りにいらしゃってます。
つまり、実話であります。


再来年には、原則として
全廃されるといいます。

すると、マイナンバーカードと保険証の紐付けをしないといけません。

この患者さんの場合ですが、保険証をマイナンバーカードと紐付けないとなりません。


ということは、まずはマイナンバーカードの制作からです。
オンライン申請
スマホからの申請
町にある証明写真機からの申請
の四つが方法としてあります。

この病態から、

町にある証明写真機まで出かけるのは不可能です。


すると、残る方法での申請になります。

これは、娘さんや動ける方がやってあげればいいでしょう。


とすれば、ここまでは行けることが分かりました。


では、オンライン資格確認とは、、

写真つきのICチップの情報と
医療機関にある認証機に顔を映して

本人確認と資格情報の確認を行います。


患者さんの本人確認が取れないのです。


いつもかかっている医院であれば

あの患者さんの娘さんだ

とわかるでしょう。

でも、はじめての受付さんであったりするとどうでしょうか?
もう、おわかりですね。


、、、、、ということです。。。




nice!(0) 
共通テーマ:健康

マイナンバー保険証 [医療制度]

マイナンバーカードと

医療保険証の紐付けを行い

国民すべからく保険証利用を

推進させるという強引な手法。


何故が強引かというと
医療保険とマイナンバーカードとの紐付けは

未だに、1800万人という数字を見ている。


国民皆保険という名目も

達成できない数字である。


これのどこが

安心、安全なのであろう?


また、資格確認という事は

診療行為の資格を確認するという事。

であるから、毎回のマイナンバーカードの提示が義務付けられる。


この資格確認のやり方自体

国民保険→社会保険や

社会保険→国民保険

あるいは、

各種保険から無保険になった事を確認するもの。


そのような目的で出来上がったものである。


保険証を廃止して

国民への負担増のどこに安心、安全があるのか?



nice!(0) 
共通テーマ:健康
前の5件 | -
ブログパーツ時計

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。